オンライン開催
2022年8月26日(金)
13:00〜16:00 

主催:CompTIA日本支局 参加費:無料
 
※本セミナーは、学生、学校機関の教職員の方のみご参加いただけます。
 

「CompTIA Academic Summit 2022 Online」ご案内
           CompTIA Vice President, Global Business Development/日本支局長 Graham Hunter

謹啓 皆様方におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、当団体に格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

毎年好評をいただいております「CompTIA Academic Summit」を今年もオンラインにて開催いたします。

今年の「CompTIA Academic Summit」では、DX時代に必要とされる人材像とサイバーセキュリティの必要性を理解し、将来活躍できる人材となるヒントをご提供します。
将来的に必要となるスキルを確認するとともに、基本的なITリテラシーに関する知識としてCompTIA ITF+、セキュリティ概念、脅威、脆弱性などを含んだスキルとしてCompTIA Security+の類似問題を通して、これらのスキルを体験いただきます。

また、次世代のセキュアな社会の実現を目指す一環として、未来を担う学生にCompTIAスカラーシップ・プログラムを通して支援を続けていただいているアクセンチュア株式会社 坂本様からもご講演いただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

 
 
イベント概要
<開催概要>
日時 2022年8月26日(金)
主催 CompTIA日本支局
定員 学生:400名、教員/学校職員:50名
参加費 無料
参加方法 オンラインセミナー
※オンラインプラットフォーム Zoomにてライブセミナーを配信します。
お申込み方法 本サイトの上部でお申込み方法を選択の上、クリックすると立ち上がる入力フォームに必要事項をご入力の上、ご送信ください。ご登録のメールアドレスに申込確認メールが届きましたら、お申込み完了となります。
 
 
タイムスケジュール
※講演内容は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

13:00〜13:05
CompTIA Academic Summit 2022 Online 開会のあいさつ
CompTIA日本支局
13:05〜14:05
学生時代に求められるIT知識とは
CompTIA日本支局 ビジネスデベロップメント マネージャ 大野 真
【講演概要】
今、学生に求められているIT知識とは何かを紐解き、DX時代に必要とされる人材像や、サイバーセキュリティの必要性をお伝えします。また最新動向として、GAFAM一部が4年制学位を応募条件から取り除くことを発表、より広範な指標を検討する動きが米国でも見受けられます。これら背景にも触れ、新卒市場で必要とされる人材、技術トレンドを予測しながら、学生に求められるスキルについてご紹介します。

CompTIA認定資格に挑戦!
CompTIA日本支局 ビジネスデベロップメント マネージャ 大野 真
14:05〜14:10 休憩
14:10〜15:40
セキュリティ アウェアネス サイバーセキュリティ Now
アクセンチュア株式会社 テクノロジーコンサルティング本部 
セキュリティ イノベーション
プリンシパル ディレクター 坂本 大憲 様
【講演概要】
アクセンチュアセキュリティでは、真のセキュリティを実現するためには、個々のお客様への支援だけでなく日本全体におけるセキュリティ人材不足という課題解決に向けた取り組みを推進することも責務だと考えています。
2019年からスタートしたCompTIAスカラーシップ・プログラムへの参画を通じ、次世代の日本のセキュリティ分野を担う学生を支援することにより、日本のセキュリティ人材の育成に貢献するとともに、今後もアクセンチュアがグローバルで蓄積してきた豊富なセキュリティ分野の知見を生かしながら、これから社会に出る学生に向けて如何にしてサバイブするのか気付きを与えます。
15:40〜15:50
IT資格、そしてCompTIA認定資格の役割とキャリアへの貢献
CompTIA日本支局 シニアコンサルタント 板見谷 剛史

【講演概要】
今後の雇用環境、キャリア開発を踏まえ、IT資格はどのように学生の皆様に貢献するのでしょう。
どのように皆様が意識する事で、IT資格が差別化要因となり、取組みや専門知識の証明に繋がるのでしょう。
本講演では、ハンディに能力を証明するために必要な、CompTIA認定資格を含めたIT資格の役割、そして学生の皆様及び先生に向けたIT資格を最大限活用するためのポイントをご案内いたします。

15:50〜16:00
質疑応答