CompTIA

クラウドを「活かせる」人材に!-CompTIAクラウド調査報告 3

      

CompTIA
米国本部では、2010年より、毎年 TRENDS IN CLOUD COMPUTING」というクラウドコンピューティングに関する企業での導入や傾向の調査を実施しています。

本レポートでは、CompTIA米国本部の調査にて海外での導入実態や傾向を探ると共に、CompTIA日本支局も賛助会員として活動に参加している一般社団法人 日本コンピュータシステム販売店協会(以下、「JCSSA」の「中堅・中小企業における現状システムの老朽化に伴う対応策と事業継続計画(BCP)に関する調査研究(平成243月発行)」での調査レポートより日本国内でのクラウドコンピューティングの普及、導入の現状についても、合わせてレポートさせていただきます。

 

CompTIA米国本部調査

-Cloud Computing: Pulling Back the Curtain (September 2010)

  調査方法:オンラインによるサーベイの実施(2010629日~714日)

  対象:米国のみ / 有効回答企業:602

-TREND S IN CLOUD COMPUTING (August 2011)

  調査方法:オンラインによるサーベイの実施(2010629日~714日)

  対象:米国のみ

  有効回答企業:ユーザ企業側のIT関連の意思決定者 500/IT企業 (チャネル企業)400

 

※どちらのレポートもCompTIAメンバー/パートナー企業の方は、CompTIA米国本部Webサイト(http://www.comptia.org )よりダウンロードしていただけます。レポート一式をご希望の方は、CompTIA日本支局までご連絡ください。
 
 



【前の記事を読む】

1. クラウドコンピューティングの市場
2. クラウドコンピューティングへの理解
 



3.クラウドコンピューティング導入の際の懸念事項

クラウドコンピューティングへの検討を進める企業が多い中、実際に導入を進める企業の数はまだ少ないのが現状です。この章では、導入に踏み切れない要因となっている懸念事項について、調査しています。

 

JCSSAの調査では、クラウドコンピューティングを導入する際の懸念事項について調査結果が出ています。どの規模の企業であっても、企業の重要データーを第三者に預けることに対しての懸念が挙げられています。また、導入コスト、ランニングコストを懸念事項と挙げられている企業も多く見られます。クラウドサービスでは、多くのサービスが耐震性や耐災害性、ハードウェアやネットワークの多重化、バックアップ、運用監視などが実施されていることが多くあります。クラウドコンピューティングでのコストを検討する上では、これらのメリットなども考慮しながら費用対効果をみる必要があります。さらにこれらは、多くの企業が検討、導入を進めている事業継続のためにも必要となる要素です。

 
 
【表6:クラウドサービスを利用する場合の懸念事項】

 出典:JCSSA中堅・中小企業における現状システムの老朽化に伴う対応策と事業継続計画(BCP)に関する調査研究P30
 

4.クラウドコンピューティング活用のメリット

この章では、実際に活用を進める企業の声から、クラウドコンピューティングのメリットについて調査しています。

 

CompTIA米国調査では、「3.クラウドコンピューティング導入の際の懸念事項」のような懸念がある一方で、どのような点がクラウドコンピューティングのメリットとして考えられているのかについて調査しています。その調査では、参加者の72%が、1年前の調査と比較してクラウドコンピューティングに対してより肯定的な見解を持っていることがわかりました。

回答者の多くは、クラウドの技術面におけるメリットと、コスト削減と機能面の拡張などのビジネスへの高い影響力についてメリットと感じています。また、現時点で課題とされているクラウドコンピューティングのサービスに対しては、企業での導入が増えモデルが増えてくるにつれ改善されてくると考える回答者も多く見られました。クラウドサービスの提供側にとっても、クラウドコンピューティングの市場への浸透に伴い、ソリューションが広がり、より多くのビジネスチャンスを生み出すことがメリットとして考えられています。

一方で、クラウドの導入に否定的な見解を示している回答者においては、JCSSAの調査と同様にセキュリティやダウンタイムに関する懸念事項が上位にあげられています。


【表7:クラウドコンピューティングの肯定的な見解の理由】

肯定的な見解を持つエンドユーザー346による回答

 

また、クラウドコンピューティングを導入する理由としては、下記グラフのような項目が挙げられています。これらの項目は、2010の調査結果と大きく変化はなく、ランク項目の順位も変化はありません。1年前の調査時と異なる点は、クラウドコンピューティングへの経験値と理解が深まったことにより「大いに関係する」という各項目に複数の選択がされていたことです。

 

また、「新しいキャパビリティ(機能)を取り入れるため」と「コスト削減のため」は総合的な回答率は、同数となっています。CompTIAの調査では、ある状況においては「コスト削減」よりも「新しいキャパビリティ(機能)」がより重要という結果も出ています。企業は、クラウドの導入による運用の効率化だけではなく、クラウドソリューションによる独創性あるアプローチや新しいビジネス機会も同時に検討する必要があると言えるでしょう。

 
 

【表8:クラウドコンピューティングを導入する理由】

 あまり関係しない大いに関係する
コスト削減のため33%55%
総合的にみて良い選択と考えたため37%51%
新しいキャパビリティ(機能)を取り入れるため43%45%
実装が簡単で迅速なため40%47%
資本支出の削減のため39%46%
運用上の複雑性を緩和するため44%41%
利用ベースでの課金のためコストの予測が可能なため51%43%
レガシー環境を近代化するため41%41%
ソフトウェアライセンス/アップグレードを回避するため43%37%
ITをアウトソース化するため38%28%
内部IT人材の削減のため38%38%


ITのアウトソース化」や「内部IT人材の削減」といった項目から、IT部門においては、クラウド導入を快く思わない傾向も出てしまうかもしれません。したがって、企業では、クラウドコンピューティングを導入することは、IT人材を削減することが目的ではないことを、きちんと伝える必要があると考えます。調査に参加した企業は、クラウドコンピューティングの導入により、IT部門の人材は、メンテナンスといった業務がなくなり、より革新的なIT業務に専念できるようになったと回答しています。



 

「5.クラウドコンピューティング導入の推進力」へ続く



  
   


 
CompTIA Cloud Essentials認定試験は、ビジネス、または技術的側面から見たクラウドコンピューティングの意義やクラウドの導入によるメリット/デメリットを判断し運用できる知識とスキルを証明する認定試験です。




CompTIA Cloud Essentials認定試験には、以下の内容が含まれます。

■ ビジネスの観点から見たクラウドサービスの特徴
■ クラウドコンピューティングのビジネス上の意義
■ 技術的な観点から見たクラウドのタイプ
■ クラウドコンピューティングの導入を成功させるステップ
■ クラウドコンピューティングによるITサービスマネジメントへの影響と変化
■ クラウドコンピューティングのリスクと影響

 

Copyright The Computing Technology Industry Association. All rights reserved.