CompTIA Data+(DA0-001)日本語試験は、2022年8月3日より配信が開始されました!
また、The Official CompTIA Contents(OCC)Study Guide(テキスト)は、10月19日(水)よりCompTIA Storeにて販売が開始されました。
関連ブログ ・CompTIAの新しいデータ分析の認定資格を「分析」! ・CompTIA Data+の取得で実現できる5つの職務 ・データアナリスト:従来のIT職と異なる特性 ・Data+のここがおススメ(動画):CompTIA James Stanger ・動画でみる!「データドリブン」重視が組織にもたらすものとは?CompTIA Data+が重要な理由 |
CompTIA Data +は、データドリブン型のビジネス意思決定の構築と促進を職務とするデータアナリスト向けのプロフェッショナル認定資格です。
CompTIA Data+は、データマイニングや統計手法の基本的な理解と適用、データライフサイクル全体を通じたカバナンスと品質基準などのスキルを評価し、複雑なデータセットの分析を通じて、データドリブン型の意思決定をサポートし、ビジネス要件を変革するために必要とされるスキルと知識が網羅されています。データ分析の18~24カ月程度の実務経験で得られる知識やスキルを目安に設計されています。
■データをよりよく分析し解釈する
より効果的にデータマイニングを行い、詳細な分析を行います。これにより明確な分析結果を導き出します。
■インサイト(洞察)を明確に示す
重要なことを強調し、明確な説得力のあるレポートを作成します。組織が、より良いデータドリブン型の意思決定を行うことをサポートします。
■コンピテンシーを証明する
自身のスキルを活かし、より価値の高い人材となります。データリテラシースキルの証明により、自身が即戦力としてよりよい仕事ができ、常に向上心を持って取り組む姿勢を表します。
CompTIA Data+で修得できるスキル | |||
![]() |
データの概念と環境 | ![]() |
データマイニング |
一般的なデータ構造とファイル形式の違いを理解し、データベースのスキーマとディメンションの基本的な概念理解、特定する。 | データ取得の概念、データのクレンジングとプロファイリングの理由、データ操作の手法と実行方法の理解を説明する。 | ||
![]() |
データアナリシス | ![]() |
ビジュアライゼーション |
主要な分析手法を理解し、様々な分析の種類をから適切な統計分析手法を適用する。 | ビジネス要件を理解し、適切な設計コンポーネントによるレポートまたはダッシュボードの形式で最適な視覚化を形成する。 | ||
![]() |
データガバナンス、品質と管理 | ||
重要なデータガバナンスの概念を理解し、データ品質管理の概念を適用する。 |
出題範囲(試験名称をクリックすると「出題範囲(PDFファイル)」がダウンロードできます。) | |
---|---|
日本語 | CompTIA Data+(DA0-001) |
英語 | CompTIA Data+(DA0-001) |
CompTIA Data+(DA0-001) | |
---|---|
1.0 データの概念と環境 | 15% |
2.0 データマイニング | 25% |
3.0 データアナリシス | 23% |
4.0 ビジュアライゼーション | 23% |
5.0 データガバナンス、品質と管理 | 14% |
試験情報 | |
---|---|
日本語配信 | 済(2022年8月3日より日本語試験配信開始) |
試験科目 | 1科目 |
試験番号 | DA0-001 |
制限時間 | 90分 |
問題数/出題形式 | 最大90問 単一/複数選択 ※DA0-001日本語試験には、パフォーマンスベーステストの設問は含まれていません。今後、同設問が追加される場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
合格ライン | 100~900のスコア形式 675スコア以上 |
受験料 | CompTIA認定資格試験価格をご確認ください。 |
CompTIA Data+は、資格取得から3年間の有効期限が設定されいます。(2022年2月現在)
以下の方法で、有効期限内の認定資格の更新が可能です。
更新に必要な「20」CEUの申請/承認とCEプログラム費用が発生するもの
・CEUに対象となるアクティビティの実施
認定資格更新の詳細については、「CompTIA認定資格リニューアル/更新方法」をご確認ください。
CompTIA認定資格は、試験作成委員会が中心となり、ニーズ調査・職務分析・リサーチを経て、SMEと呼ばれる現場関係者により開発が進められます。
CompTIA Data+は、以下のIT業界からのSMEのサポートにより開発されました。
■米国SME(米国本部/一部抜粋)
CDW | University of Maryland Global Campus |
Horizon Media | PayPal |
Strata Decision Technology | 他 |
■日本語試験SME(50音順/社名は参加時の社名を記載)
日本語試験は、以下のIT業界からのSMEのサポートにより開発されました。
永井 勝 氏 株式会社クレオ |
池田 勇磨 氏 ソフトバンク株式会社 |
神崎 賢太郎 氏 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 |
CompTIAトレーニングパートナーから提供のトレーニング教材は、こちらからご確認ください。